冷凍パン生地を使ったベーグルの作り方
材料

- 国産小麦100%ベーグル生地 4個
- モラセス 1Lのお湯に対して大さじ1/2
作り方
〔生地の解凍〕

- 袋から生地を取り出してトレーなどに並べて冷蔵庫にひと晩入れて解凍させる。生地が乾燥しないようにラップを被せる。
- (あるいは、オーブンの発酵機能を使って35℃で約45分解凍してもOK。)
〔成形〕

- 冷蔵庫から生地を取り出して、常温に30分ほど置き生地の温度を室温に戻す。(生地が少し冷たいぐらいでOK。ただし、触って生地が冷た過ぎるようなら様子を見ながらもう少し置いて下さい。)
- 生地を丸め直してから固くしぼったぬれ布巾をかぶせて、約20分休ませる。
- ベンチタイム終了後、生地を軽く押さえて平らにして、円柱状に折り込みながら成形する。
- しっかりととじて、とじ目を下にしてオーブンシートを敷いた天板の上に間隔を取って並べる。
- 固く絞った濡れフキンをかけて、30分ほど常温で二次発酵させる。
〔二次発酵〕

- 30分ほど常温に置くと生地が2倍ほどに膨れる。
〔茹でる〜焼く〕

- フライパンに水を張り沸騰させ、そこにモラセスを加える。
(1Lのお湯に対して大さじ1/2) - 二次発酵が終了した生地を1つか2つずつ入れて、片面30秒程ゆでたら引っくり返し、更に30秒程度ゆでて取り出し、再びオーブンシートの上に乗せる。(左の写真)
- 200℃のオーブンで15分焼いたら完成。
- 焼き上がったら直ぐに、金網や籠の上に乗せて冷ます。