田舎パン
材料
- 強力粉 240g
- 全粒粉 60g
- 酒種酵母種 25g
- 水 162g
- 塩 4g
作り方
〔捏ね〜一次発酵〕
- 大きめのボウルに、強力粉、全粒粉、酒種酵母種、水を分量の半分ずつ様子を見ながら加えて混ぜ、更に塩を加えて捏ねる。
- 生地が捏ねあがったら、2〜3倍に膨れるまで一次発酵させる。(25℃前後で5,6時間)
〔成形・ベンチタイム〜二次発酵〕
- 生地を取り出して上から軽く押さえ平らにしてガス抜きをする。
- 3等分してから丸め、生地のとじ目を下にして、固く絞った濡れフキンをかけて15〜20分生地を休める。
- ベンチタイム終了後、生地を軽く押さえて平らにして、再び丸く形を整える。
- しっかりととじて、とじ目を下にしてオーブンシートを敷いた天板の上に間隔を取って並べる。
- 固く絞った濡れフキンをかけて、1時間〜1.5時間、生地が1.5倍ほどに膨れるまで、二次発酵させる。
〔二次発酵〜焼き〕
- 二次発酵後、良く切れる刃物で生地を半分にするようなつもりで、深くクープを入れる。
- 空いている部分にたっぷりと霧吹きで霧を吹く。
- 210℃のオーブンで20分焼いたら完成。
- 焼き上がったら直ぐに、金網や籠の上に乗せて冷ます。
メモ
- 発酵させた生地の香りにはお酒の匂いが混じります。焼き上がり直後にも、少し甘酒の香りが残りますが、時間が経つとわからなくなります。
- 中はこんな感じ

- 油脂類や卵などを使わないシンプルなパンですが、とても味わい深く、美味しいパンだと思います。やっぱりこのパンは焼き立てが一番です。
- 丸めるだけの成形ですが、深めに入れたクープがパックリと開いてボリューム感が出て、見た目にも美味しそうです。