くるみパン エンジェルケーキ・ババロア型を使って
材料
- 強力粉 200g
- パン種 100g
- くるみ 50g
- 水 90cc
- はちみつ 21g
- 塩 4g
- バター 13g
- トレハロース 13g
- 卵(仕上げ用) 適宜
作り方
〔中に入れる具材等の準備〕
- くるみを150℃のオーブンで10分間ローストする。
- 粗熱が取れたら、適当な大きさに割る。包丁でザクザクと切ってもよい。
〔捏ね〜一次発酵〕
- 大きめのボウルに、強力粉、パン種、はちみつと、トレハロース、水を分量の半分ずつ様子を見ながら加えて混ぜ、更に塩を加えて捏ねる。
- バターを加えてしっかりと捏ねる。
- 生地がほぼ捏ねあがったら、くるみを加えて、生地全体に均一に入るように、生地を折りたたむようにして、練り込んでいく。
- 生地が捏ねあがったら、2〜3倍に膨れるまで一次発酵させる。(25℃前後で5,6時間)
〔成形・ベンチタイム〜二次発酵〕
- 生地を取り出して上から軽く押さえてガス抜きをして、スケッパー(カード)で生地を5等分する。
- それぞれを丸めて、生地のとじ目を下にして、固く絞った濡れフキンをかけて、20〜30分生地を休める。
- ベンチタイム終了後、生地を軽く押さえてから、俵型に成形する。
- 型にショートニングやバターなどを薄く塗ってから、小麦粉をふりかける。そこへ、生地を並べていく。
- 固く絞った濡れフキンをかけて、1時間30分〜2時間、生地が1.5倍ほどに膨れるまで、二次発酵させる。
〔二次発酵〜焼き〕
- 二次発酵後、卵を溶いて表面に塗る。
- 空いている部分に霧吹きでたっぷりと霧を吹く。
- 210℃のオーブンで15分焼いたら完成。
- 焼き上がったら直ぐに型から外して、金網や籠の上に乗せて冷ます。
メモ
- エンジェルケーキ・ババロア型を使ってくるみパンを焼いてみました。食べる時にはひとつずつ千切ってどうぞ。

- 全粒粉の香りにくるみの香りが加わって、焼き上がった時には、いい匂いが部屋中に漂います。
- くるみが大きいと生地に混ぜ込み難いので、5mm〜1cm程度の大きさに砕いた方が扱いやすい。小さすぎると存在感が無くなる。
- 関連記事…くるみパン